JJJ(ジャカルタジャパンジガーズ)

JJJ(ジャカルタジャパンジガーズ)です。ジャカルタ在住の釣りバカの釣りバカによる釣りバカのためのクラブです。ブログはメンバーが釣行に出た際に不定期にUPしてます。 お問合せはメール「umanami_jjjのyahoo.co.jp」(仮名の”の”を”@”に置き換えてください。)までお気軽にどうぞ。J-People(http://www.j-people.net/)さんのWebからもお問い合わせいただけます。

マルク州でGTポイント開拓!! 馬並的レバラン休暇の過ごし方 後編

イメージ 17
いきなりですが、このお魚がGT(Giant Trevally、ロウニンアジ)です。

レバラン休暇後半は、やっぱり海で釣りでしょう!!
ということで、1週間、インドネシア東部のマルク州タンニバル諸島にGTポイント新規開拓の釣り旅行に行ってきました。(Wikipediaからコピペ:タニンバル諸島は、インドネシア東部の諸島。小スンダ列島のさらに東、バンダ海アラフラ海の境界にある。大まかな位置は東経131度30分、南緯7度30分。最も大きいヤームデナ島をはじめ、30ほどの島からなる)
それ何処、って思うでしょうからまずは地図。矢印の島です。飛行時間で言うと、ジャカルタからアンボンまで3時間半、アンボンからヤームデナ島のサムラキまで1時間半、と、インドネシア国内なのにとんでもなく遠いところです。
イメージ 1

拡大すると、
イメージ 2
今回は、東から爆風がふいていたため、東海岸には入れず、西側を攻めました。東海岸の方が地形的に有望と思われるポイントがたくさんあるのだけど、残念です(>_<)


今回の釣り旅は、母船に寝泊まりしながら、小さなテンダーボート(ロングボート)で釣りをするというスタイル。パプア州のカイマナ遠征の時と同じスタイルです。
イメージ 3

奥に見えてるのが母船、手前がテンダーボートです。テンダーボートには2人ずつアングラーが乗り込みます。
母船の中はこんな感じ、
イメージ 4
寝室兼食堂兼居室・・・・。ゴキブリが走り回っていますよ。
       食事はこんな感じ。なぜか、黒霧島のパックがみえてます。
イメージ 5

テンダーボートでの釣りはこんな感じ。このツアーのオーガナイザーYさんがファイト中です。船が小さくて安定しないので、慣れないとかなり怖いですよ。それに、底にひびが入っていて、水漏れするボートや、しょっちゅうエンジンが止まるボートなんかもあるし・・・。ある意味命がけ(笑)
イメージ 20

あっ、忘れてた、このツアーの参加者です。
イメージ 6
インドネシア人3人、シンガポール人3人、日本人1人の7人。スカルノハッタ空港で顔合わせ。JJJからはイオン兄貴、馬並の2人が参加です。

このツアーの目的は、GTアングラーが入ったことのないこの海域で、GTポイントの新規開拓をすることです。なので、釣れるか釣れないかは行ってみないとわからない(笑)
毎日、こんな感じで海図を囲んで、クルーとアングラーが釣りをするポイントを決めていきます。
イメージ 7

あらかじめ予想していたことですが、南半球は冬のため、気温、海水温とも低く、また爆風が吹き荒れていて、GTフィッシングをするにはかなり厳しい環境でした。

それでも、あちこちまわっていると、GTが集まっているポイントをいくつか見つけることができました。

では、釣果です。自分が同船した人の写真しか持ってませんので、ほんの一部を紹介します。
まず、私、馬並です。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

こんな感じで、GT10本キャッチです。この時期にしてはまあまあかな。バラシやラインブレークも結構ありましたけど(>_<)
      シンガポール人のCさん。馬並と同船することが多かったです。
イメージ 11
       
       同じくシンガポール人のSさん。
イメージ 12

バリ島GTボートのキャプテン、アデさん。自分で釣りをするというよりは、ポイント選択や同船者へのアドバイスに忙しそうでした。
イメージ 13

イオン兄貴は、自作のルアーをテストしたり、ライトタックルでリーフの様々な魚を狙っていましたちなみにこれは、カスミアジ。
イメージ 14

ちなみにこのカスミアジと下の魚(なんだっけ?)は美味しい刺身になって、食卓を彩りました。
イメージ 15

ちなみに、クルーはGTフィッシングなんてみたことないので、魚が掛かってもなんのフォローもしてくれません。ファイトしながら、自分で、操船者にキリ(左)、カナン(右)、マジュ(前進)、ムンドゥール(後進)等々指示をださなきゃいけません。さらに、魚を船に引き揚げるのも自力、フックを外して魚を海に帰すのも自力です!!魚を掛けると大忙しになります(笑)
                 馬並、自分で釣った魚からフックを外しております。
イメージ 16

最も、GTが集まっていたポイントです。リーフが長く続いていて、波が高く、ボートが木っ端のように揺れまくっていいる中での釣りになります。キリバスクリスマス島の爆釣ポイント、コリヤンレッグに似てると思いました。
イメージ 18
ここでは、GTが二度食い三度食いしてきて、船縁でのバイトもありました。ルアーは、ポッパーをバシャバシャ引いてれば、魚が寄ってくる感じでした。サワラやバラフエなどの外道もおおかったですが。

この岩まわりもなかなか良かったです!!
イメージ 19

ってな感じで、有望ポイントは、まだまだたくさんあるように思えました。気温水温が上がって、風もおさまる10月から4月に来れば、とんでもなく釣れるような気がします。

ということで、馬並的釣り三昧レバラン休暇は終了しました。次の遠征は、8月上旬のJJJバリ島合宿(アナコンダカップ)です。楽しみです

イメージ 21

報告者:馬並